ブログBlog

Blog

0465-48-2922

受付時間

平日・土曜8:30~19:00
日曜・祝日8:30~13:00

定休日

木曜

Home > ブログ > 日本もやっと、トランス脂肪酸を規制した

健康コラム

日本もやっと、トランス脂肪酸を規制した

動脈硬化や心臓病のリスクを高めることから、
「狂った脂肪」と称されるトランス脂肪酸ですが、米国食品医薬品局(FDA)は、
2018年6月以降トランス脂肪酸の食品への利用を禁止すると発表しました。

Photo_2

当然、日本の食品メーカーは本格的にトランス脂肪酸低減化に乗り出しました。
特にマーガリン、ショートニングを大量に使う製菓・製パンメーカーは、死活問題として取り組んでいます。
その中でトップを走っているのが、製パン業界最大手の山崎製パンで、全製品でトランス脂肪酸を大きく低減したとホームページで強調しています。ホームページを見ると、パン類から洋菓子までの多くの製品がトランス脂肪酸含有量0%となっています。

Photo_3

 しかし、トランス脂肪酸を低減化することによって新たな健康リスクが出ていることを消費者は見逃してはいけません。
トランス脂肪酸を低減するには、マーガリン、ショートニングの原材料を大豆油などに比べて固体になりやすいパーム油に変更する、食品添加物のグリセリン脂肪酸エステル(乳化剤)を使って固形化しやすくする、などの方法があります。

 パーム油使用では酸化防止剤として添加されているBHA(ブチルヒドロキシアニソール)のリスクがあります。BHAはラットの動物実験で胃がんが確認されています。
 グリセリン脂肪酸エステルはハムスターの動物実験で肝臓肥大、腎臓の石灰化が起こったという報告があります。
 トランス脂肪酸ゼロの表示に飛びつくと、こうしたリスクを新たに取り込むことになることを、消費者は留意しなければなりません。

危険な臭素酸カリウムを使い続ける山崎製パン!
それにしても、怒りさえ覚えるのは山崎製パンの企業姿勢です。もし、消費者の健康を第一に考慮しているのならば、トランス脂肪酸低減化よりも、すぐにやることがあるはずです。

サンドイッチ状の惣菜パン「ランチパック」や食パン「芳醇」などに添加している
小麦粉処理剤・臭素酸カリウムの使用を中止することです。
厚労省は、臭素酸カリウムの使用の際は、「この製品には臭素酸カリウムを使用しています」との表示をするよう山崎製パンに要請しています。

下記情報より抜粋しました。

ヘルス・ライフ
山崎製パン「ランチパック」「芳醇」、発がん性物質指定の添加物使用、厚労省が表示要請
文=郡司和夫/食品ジャーナリスト

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2015/09/post_11512.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

シェアするShare

ブログ一覧